りさねこブログ

1988年生まれ。アラサー。 本を読んだり、人と語るのが好き。感じた事を吐露する場所。

何か書きたい、けど言葉が出て来ない時

そんな時。

半年前の私だったら、facebookを見て、twitterもみて

みんなの状況を知ったり、みんなにとってはどうでもいいつぶやきや近況つたえて「いいね!」押してもらったり

そんなことで、この何とも言えない気持ちを紛らわしたりしてた。

 

でも、3、4ヶ月前ぐらいから、そういうのに反応することが、

ぜーんぶあほらしくなっちゃった。

それで1日の大半を使ったりしてたって気づいたとたん、

こんな事で時間つぶすぐらいなら、知識本を読んで知識をつけた方がマシだ、と思った。

 

本は、途中で読む事をやめても誰にも迷惑をかけない。

自分が必要なところだけを読むことが出来る。誰かを傷つける事も無い。

イイネ!を押す、なんて必要ない。

気兼ねせず、自分の知りたい事だけを引っ張りだせる。知れる。

自分だ知ってる世界なんて、ちっぽけだーって感じる。

誰に気を使うわけでなく、謙虚で居られる。

 

その気軽さがいい。

 

 

こんな記事なら、私も一緒になって嬉しくなる。

友達の人生のなかでの一大イベント、たとえば結婚や出産、転職・転勤、何かの賞で選ばれたとか、何かでお祝いされたとか。喜びごと。

 

でも、実際にはそういったことばかりじゃなかった。

日々のあらゆる情報を真に受けてしまった。

 

私の頭で処理しきれる情報量を超えてしまった。

色んな有名人や、気の利いた名言をつぶやく人をフォローしてて

毎日面白い情報を持ってホクホクウキウキ、次に会った時に友達にこんな話してみよう♫なんて思って、楽しんでいたのにね。

 

でも、それらの大半は絶え間なく流れ込んでくる、言い方は悪いけれど「どうでもいい情報」。

それに気づいてから、有益な情報ではなくて有"害"な情報に変わってしまった。

 

 ”どうでもいい”というのは、それを知らなくても死なないというレベル。

その情報量でキャパオーバーをしてしまった私は、

自分に必要な情報とそうでない情報を、瞬時に分けられる力。知識。早さがなかったから、うまく区分けが出来なくて、1つのフォルダに入れてしまっていたんだと思う。 

私の反省点である。

でも学んだ事もあったので良い経験(だったと今は思える。)

 

 

 

自分に必要な情報は、こっちから行かなくとも、その時になれば必ず入ってくる。

今は感覚でしか分からないけど、、、

”その時”がきたら、「自分に必要な情報だ」と気づけるように知識やカンが働くよう、

今はたくさん本を読んで勉強をしていたい、と思う。

f:id:risaneko888:20140309174558j:plain